昨日はアロマ&ハーブ3人の先生が主催する「みかんの花摘み&水蒸気蒸留体験」で小田原のあきさわ園様に行ってきました。
みかん畑に近づくと甘い花の香りが漂い、畑は可憐な白い花がたくさん。
あいにくの雨でしたが・・・。
雨の日は花の蜜が少なくて清々しい花の香りになり、
また咲いた花全部に実がなると木に負担がかかるので、花摘みも必要な作業だそうです。
摘み取ったみかんの花を使用してアランビックで蒸留体験を!!
ビーカーの可愛いアレンジは、NPO法人 Ruban Rose(がん患者会)の飯田智子先生がポーセラーツで作成されたそうです。
そして。
次はステンレス釜の蒸留器を購入したいと思っていましたが、アランビックを見てしまうとやっぱり素敵。
見た目だけではなく、銅製の良さも植物によって香りに反映されます。
蒸留中はあきさわ園さんのランチ。
玉ねぎがとても甘くて、オレンジのドレッシングは帰りに販売所で買って帰りました。
蒸留後は抽出した芳香蒸留水を使用した3人の先生方のクラフト講座で、化粧水・チンキ・アンフルラージュを作成。
帰宅後はお土産にみかんの摘み取った花を頂いたので、石鹸に使えるように下準備を。
1日中みかんの花の香りを楽しんだ贅沢な1日でした~
下準備は続きは次のブログで。
今回のイベントの主催は下記の先生方になります。
・NPO法人 Ruban Rose(がん患者会)の飯田智子先生
・Herbal MOMO /ハーバル・モモ園藤 祐子 先生
・Aroma et herbe Le Chaton栗原美也子 先生
主催の先生方・あきさわ園様・ご一緒した皆様ありがとうございました。
対面講座では、神奈川県厚木市を始め、海老名市・座間市・大和市・相模原市・秦野市・横浜市・小田原市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・横須賀市や東京都 町田市・八王子市・小平市・23区・静岡県・埼玉県・千葉県などにお住いの方もご来店頂いております。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。