昨日から【生活の木 ハンドメイドギルド認定手作り石けん基礎科】がスタートしました。
初日は1コマ目は「石けんについてとオリーブオイルの石けんを作成」
石けんを作成するうえで必要な鹸化価や鹸化率などの用語と共に、必要な苛性ソーダの算出の仕方などを座学で学びます。
今はアルカリ自動計算できる便利なサイトもあり、 最初は「???」のことも多いと思いますが・・・
このオイルに対して、なぜこの量の苛性ソーダなのか?
知るためには計算式とその数字を知ることは大切だと思います。
実習ではオリーブオイル100%の石けんを作成。
初めての石けん作りとのことで、サポートしながら作成して頂きました。
オリーブオイルの特徴の分かる石けんなので、2コマ目~5コマ目までの石けんと使い比べて卒業制作のレシピを作る参考にもなります。
2コマ目は「植物油についてとレッドパームの石けん」
座学では主な脂肪酸について学びます。
レシピを作成する上で必要な知識ですが、最初は講座で使用する植物油が主にどの脂肪酸で構成されているのか?からスタートしてみてください。
実習では鮮やかなオレンジ色が特徴なレッドパームオイルを使用した石けんを作成。
1コマ目のオリーブオイルだけの石けんと、トレースの出方の違いを実感頂けたと思います。
昨日は気温があまり高くなかったので、融点の話ではココナッツオイルの一部固形化、レッドパームオイルとホワイトパームオイルの融点の違いなどを実際の目で見て感じて頂けて良かったです。
2つの石けんの型離れの違い。
柔らかさや泡立ち。
是非 いろいろと比べてみて欲しいと思います。
↓ 石けんを基礎から学びたい方↓
対面講座では、神奈川県厚木市を始め、海老名市・座間市・大和市・相模原市・秦野市・横浜市・小田原市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・横須賀市や東京都 町田市・八王子市・小平市・23区・静岡県・埼玉県・千葉県などにお住いの方もご来店頂いております。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。