生活の木 基礎科を開講しました♪~ハーブと精油を学ぶ

本日から名古屋三越 栄店様で「Maison de Savon」が始まりました。
展示して頂いている石けんは明日ブログで紹介をしたいと思います。
6Fフロアで様々な石けんが展示されていますので、お近くにお越しの際は感染対策の上、御覧頂ければ嬉しいです。


昨日は「生活の木ハンドメイドギルド認定 手作り石けん基礎科」の3コマ目と4コマ目を開講しました。

3コマ目のテーマは香り
手作り石けんの香り付けには精油を使われることが多いですが、ブレンドする際に考慮することがあります。

・基材の香り
・オプションの香り
・アルカリによる反応(香りの変化)etc

そのため
○○の精油をたくさん入れたけど、使用するときに香りが残っていない・・・。
△△のオプションの香りに精油が負けてしまった・・・など

ビーカーにブレンドした香りと熟成後使用する石けんの香りが違うことも。


私の経験や工夫もお伝えしていますが、好みの香りは人ぞれぞれ。
自分のお気に入りの香りを見つけるために、今回ブレンドした香りが使用時にどんなふうに香るのか!?
是非ソープレシピに記載して、次の参考にしてほしいと思います。


そして4コマ目はハーブ

生活の木 石けん作り 石鹸の基本を学ぶ 石けんとハーブ 石鹸と精油



石けんのハーブへの活用も様々あります。
浸出油にする場合に、温浸出向きのハーブと冷浸出向きのハーブ。
より成分を抽出する工夫。

浸出液を使用するときは注意も必要です。

ハーバルソープを作るときは、
どのハーブでどんな石けんを作りたいのか?
そのハーブをどう利用するのか?
生地の色やアルカリとの反応なども考慮して、レシピを組み立ててみてください。

個人的には4コマ目で作成するハーバルソープが基礎科の中で一番好きな石けんです。

次回は卒業制作。
どんな石けんを生徒様が作成されるのか
楽しみです♪

対面講座では、神奈川県厚木市を始め、海老名市・座間市・大和市・相模原市・秦野市・横浜市・小田原市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・横須賀市や東京都 町田市・八王子市・小平市・23区・静岡県・埼玉県・千葉県などにお住いの方もご来店頂いております。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ