【研究・実験】手作り石けんの酸化


5年前に作成した植物油別の石けんの切れ端。
1つの実験として、
「室温(夏は暑い又は冷房・冬は寒い又は暖房)・直射日光は当たらない明るい場所」で保管。

同じ環境でも、早いものは1年もたたず明らかな酸化が始まり・・・
やはり植物油単体で比べたので、その植物油に含まれる脂肪酸が大きく影響しているなーと経年観察をしてきました。


使用した植物油は
・オリーブオイル ④
・マカデミアナッツオイル ②
・グレープシードオイル ⑦
・ココナッツオイル ③
・パーム核オイル ①
・ホワイトパームオイル ⑤
・レッドパームオイル ⑥

まずは作成1か月後の写真を




植物油は右から ①パーム核オイル・・・⑦グレープシードオイル
グレープシードオイルはほんのりとグリーン色。
レッドパームオイルは鮮やかなオレンジ色。

五年後は・・・


手作り石けん 酸化 研究・実験 植物オイル別


⑦グレープシードオイルは袋の外まで酸化臭。
柔らかく液体が周りに出ています。

レッドパームオイルは退色し、マカデミアナッツオイルは黄色に。
ちなみに。この石けんは鹸化率100%。
ディスカウント無しで作成したものになります。


この実験の詳細は別途PDFにまとめてどこかでお伝えを出来ればと思います。


お肌に優しい手作り石けんも酸化してしまうと、肌への悪影響に。
せっかく作成した自分だけのオリジナルの石けんなので、使用するまで良い状態を保てるような保存を心がけて下さい。


酸化した石けんはどこかのタイミングで、塩析をしたいと思っています。



対面講座では、神奈川県厚木市を始め、海老名市・座間市・大和市・相模原市・秦野市・横浜市・小田原市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・横須賀市や東京都 町田市・八王子市・小平市・23区・静岡県・埼玉県・千葉県などにお住いの方もご来店頂いております。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ