KAORI PROJECT 厚木~地域の香り作り


【講座スケジュールお知らせ】
家族がケガをし手術及び入院中のため、4月中旬まで厚木教室を休ませていただきます。

近々 淡路島の廣田農園さんの鮮やかなオレンジが特徴のカレンデュラ「むらじ」も届く予定ですので、5月は廣田農園産のカレンデュラをたっぷり使用した石けん講座も募集したいと思います。




少し前に【香りで繋がる人と地域の自然(仮)KAORI PROJECT Vol.1】を開催。
地域やつながりの中で
未使用の植物をどんなふうに活用できるのか?
どんな規模で、どのような形で・・・。
地域のご協力も必要なため資料の作成も進めていますが、まずは身近な未活用の柑橘から仲間に手伝って頂き香り作りをしてみました。


今回収穫したタンカンの木


鳥の餌になると聞いて知り合いの方から分けて頂いたタンカン。
大量の柑橘の収穫は初めてだったので苦戦しながらも、1時間半ほどかけて450ほど収穫。


収穫したタンカン


いびつな形。
大きさもバラバラ。
でもこの時点で柑橘の心地よい香りがほんのりと。
果皮以外の部分をジュースにしましたが、甘酸っぱくておいしい!!

このタンカンは市場に卸すように栽培されたものではありませんが、美味しくても大きさのバラツキや果皮の傷は規格外として市場に出せないと聞いたことがあります。
最近は「訳あり」としてスーパーで販売されていたりもしますが、もしも処分してしまうのであれば何かに活用出来たらいいですよね。


たんかんの皮むき


柑橘から精油を得る際には果皮が必要なので、仲間に皮むきの手伝いをお願いし今回は7人で400個ほどの皮むきを。
沢山の皮むきなので事前に「苦行になるよー」と伝えましたが、部屋中にタンカンの香りが充満する中様々な話が飛び交い笑い声が途切れなく。

この様な作業を快く楽しみながら参加してくれた仲間には感謝の気持ちでいっぱいになりました。



果皮を粉砕

皮むきが終わった後は果皮をフードプロセッサーで粉砕へ。
しかし途中で問題が発生!!
家庭用のフードプロセッサーなので、大量の粉砕で機械が熱を持ちすぎて途中で壊れてしまい・・・
残りは包丁でみじん切りに。
やってみないと分からないなぁーと思った瞬間。


果皮を蒸留釜へ

水蒸気蒸留法で精油を得るため、ステンレス釜へ。
今回は【黄河】さんの「ピュアスティーラーHC/L[SHJK36L]」を使用。

電源をONして蒸留スタート!!


精油と芳香蒸留水

オイルセパレーター。
上層が精油で下層が芳香蒸留水。
最初の一滴が出てくる瞬間、手伝ってくれた仲間みんなで声を上げて感動。

アロマテラピーや精油を知っていても
なかなか蒸留を実際に見る機会はないですよね。
しかも。皮むきまでして(^^)


得られた精油


今回のKAORI PROJECTで得られた精油は、事前にお伝えしていた方法で使用をしていきます。

その中の1つに【香育】での使用も含まれていましたので、
厚木市内でお子様への香育にご興味のある団体様がありましたら、ご相談下さい。
開催時期・人数は応相談とさせて頂きます。

香育とは>>日本アロマ環境協会HPリンク


対面講座では、神奈川県厚木市を始め、海老名市・座間市・大和市・相模原市・秦野市・横浜市・小田原市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・横須賀市や東京都 町田市・八王子市・小平市・23区・静岡県・埼玉県・千葉県などにお住いの方もご来店頂いております。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ