手作り石けん お申し込みの方へ

厚木教室対面講座 手作り石けん講座お申し込みの方へ。
下記をご確認の上、講座のお申し込みをお願い致します。

注意事項

  • 体質・肌質により、作成した石けんがお肌に合わない場合があります。
  • 薬品(苛性ソーダ)を使用するため、作業しやすい服装でご参加ください。
    石けん素地が洋服に飛びますと、シミ・色落ちします。
    念のため、高価なお召し物でのご参加は、お控え頂くようお願いしております。
  • 髪の毛の長い方には、石けん生地が髪につかないように結んでいただく場合があります。
  • CPソープにつきましては、講座内では仕上がりません。<お持ち帰りの方>
    ご自宅に持って帰って頂いた後も作業があります。熟成後(1~2ヵ月後)に使用可能となります。
  • 女性専用サロンになりますので、女性の生徒様のみの募集となります。
    (ご夫婦など女性同伴のお申し込みの場合 男性もご受講頂けます)
  • ご予約・ご来店前に必ず一読下さい>>「感染症対策とご来店前のお願い

上記予めの上 お申し込みください。

手作り石けんの持ち帰りとお預かり

一部の手作り石けん講座(受講料に記載がある場合)は「持ち帰り」と「教室預かり」をお選び頂けます。

【持ち帰り】
当教室用意の使い捨てモールド又はご持参いただいたモールドを使用し石けんを作成して頂きます。
当日 持ち帰り頂き、ご自宅で保温・型だし・カット・熟成をお願い致します。


【教室預かり】
当教室アクリルモールド(原住民さんの石けん除く)で作成後 当教室で保温・型出し・カットをして、作成後2週間ほどお預かりしたのち、郵送をさせて頂きます。
その後2~4週間ご自宅で熟成をお願い致します。

クリックポストで発送可能な場合 講座料+¥300(税込)*荷物の保証がつきません。

クリックポスト非対応の大きさの場合、ゆうパック又はクロネコヤマトで発送します。※発送代別


キャンセルポリシー

【厚木教室対面 1DAY講座の場合のみ】
*無断キャンセルの方のみ、お申込み頂いた講座料の全額がキャンセル料として発生します。
当日でもご連絡を頂いた場合は、キャンセル料は請求していません。

*上記講座以外につきましては各ページに記載しておりますので、ご確認ください