ブログの更新が遅くなりましたが、先日生活の木ハンドメイドギルド認定手作り石けん講座基礎科 3コマ&4コマ目を開講しました。
今回は手作り石けんのオプションに欠かせない精油とハーブがテーマ。
3コマ目では初心者の方の香り付けの参考になるように
・香りの持続性であるノート
・香りの強さとブレンドファクター
・香りのグループと相性
などを学びながらお好みの精油をブレンドして作成した石けんに香り付けをして頂きました。
コールドプロセスソープではアルカリとの反応・熟成期間などで香りが変化したり弱くなったりとあるので、作成した石けんの香りがどう変化したのか?
手作り石けんを使用する際に確認をして、メモをしておくと次の石けんの香り付けの参考になります。
4コマ目では石けんに使用する際のハーブの浸出油やパウダーなどについて学び、浸出油を使用した石けんを作成して頂きました。
ハーブもアルカリにより色や香りが変化するものがあります。
基礎科のテキストには含まれませんが、色が変わる代表ハーブは【紫根】
浸出油は鮮やかな赤色ですが、青紫~紫と変化します。
デザイン石けんを作成する際には、色の変化も考慮する必要がありますね。
生活の木ハンドメイドギルド認定手作り石けん講座基礎科は随時募集中です。
現在 マンツーマンでご受講頂けますので、ご検討の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
対面講座では、神奈川県厚木市を始め、海老名市・座間市・大和市・相模原市・秦野市・横浜市・小田原市・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・横須賀市や東京都 町田市・八王子市・小平市・23区・静岡県・埼玉県・千葉県などにお住いの方もご来店頂いております。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。